裁判所から呼び出し借入金の返済解決!
こちらは、借金返済を解決した経験からの続きです。
ここから、私の「誠意」による行動が解決に繋がったのです。
借金のため「逃げる」とか、「死んで楽になろう」とか、思わずに「本気」で、やり直そうと思う方は、このことができれば「必ず普通の生活」に戻れます。
(今だから言えるのですが。。。)
しかし、決して簡単にできることではないので、本気で現実を注視し本気にならなければできないと思います。
もしも、本気になれなければその結果ダラダラと毎日毎日金策や返済に追われる苦悩の人生を送ることになります。
私は、裁判所からの呼び出しにどうしたらいいか、どうすべきか、行きたくないなど色々と考えているうちに呼び出し期限の最終日になってしまい仕方ない気持ちで出頭しました。
銀行から保証協会に廻った金額は、わずか90万円+違約金(損害金)でしたが、裁判所に保証協会の方に支払えるのは月に8,000円しかできませんと伝えました。
すると裁判所の係官が「そんな金額では協会はOKは出さないだろう」と、言われたのです。
そこで、私は今まで何年も返済せずに迷惑をかけてきていますので「今からは約束を破ることはできませんので確実に返済できる額しか言えません。」と言ったのです。
すると、係官が「仕方ない、先方にそのように伝える」と言われ帰宅しました。
2日後に保証協会から郵便がきて「取り下げ書」という内容でしたので、早速協会に電話をして、まず、お礼を言って「少なくて申し訳ございませんが間違いなく、その金額を返済致しますので宜しくお願いします」と。
それから、60回(5年間)一度も電話もせずに1日も遅らせないで振り込み返済をしていました。
また、それ以外にもできるときには時々ですが10,000とか20,000円を振り込んだりしてきました。
そして、5年間で振り込んだ金額は約530,000なので延滞金(損害金)を含めて現在の借入残高を知るために東京の神田にある保証協会に出向いたのです。
すると、「遠いところわざわざ来て頂きありがとうございます。」と、笑顔で迎えてくれて色々と話をしました、そして「残高詳細は後日書類でお知らせします」と、言われたのですが違約金は高いという認識はありましたので正直ドキドキしながら帰りました。
その後に送られてきた残高詳細は、保証協会からの通知内容!をご覧ください。